ABOUT

デザイン→モデリング→合金→鋳造→仕上げ すべての工程を自身で手がけた《たったひとつのアクセサリー》 三重県伊勢市 外宮さんの近くに工房を構え約25年。 銅鍛金、銅レリーフ、銅版画、七宝焼き、樹脂や漆など 長い間培った技術を生かして 変わることなくひとりでアクセサリー作りをしています。 宝石店に並んでいるジュエリーはちょっと違うと感じている方に 。 ありきたりのアクセサリーでは満足できないあなたに 鋳金工房のアクセサリーには、同じものはありません。 ひとつずつルースを買い付け その石に似合う枠をまとわせていきます。 ポリシーはすべて自分で手がけること。 それは作る事だけではなくお客様との対応もそうです。 なので連絡ミスによる行き違いが起こりにくいのです。 コンセプトは、他にはないアクセサリーを作る事。 宝飾展に出かけて行って 1個ずつ販売しているルースの中から ワクワクすモノを探します。 それは、高価なモノではなく もちろんキレイなモノもありますが 表面が滑らかでなかったり、シンメトリーでなかったり 中には傷があったりすることもあります。 でも、語り掛けてくるような 心に響くルースを選ぶのです。 それが《たったひとつのアクセサリー》になります。 自分でも気が多いなと思いますが、 モノ作りが好きで他の人が持っていないモノが好きで そういうモノがあることを多くの方に知ってほしいのです。